2021年4月5日
近所にあって助かるお店
日常品から植物などあらゆる商品が置いてあるお店です。
よく除草剤やDIY用の商品を買いに行きますが、目的以外の新商品のラベルを見かけてしまい時々、そちらもつい買ってしまうぐらい便利な物が並べられています。
また、商品がどこに置いてあるのかわからない時、店員さんに話しかければ優しく対応してくれます。(千葉市 > 千葉市中央区)
2021年4月5日
なんでも揃う便利店
すごく広い店舗で大体のものはここで揃えられるためよく利用しています。
広い店舗なのでものを探し歩いていると疲れますが、隣接するフードコートやベンチなど休憩スペースが結構あるのでとても助かります。
休日など店内はお客さんが多くいますが、いつも店舗もトイレも綺麗で気持ちいいです。(千葉市 > 千葉市中央区)
2021年4月5日
綺麗でわかりやすいお店
探しているものが見つかるお店です。
ネットでほしい商品を探したら一度手にとってチェックしたいのですが、なかなか近くのお店にありません。そんな時にロフトへ行くとお目当てのスマホグッズや化粧品など見たい商品が見つかります。
またお店が広くても商品の場所がどこにあるのかわかりやすくなっています。(千葉市 > 千葉市中央区)
2021年3月8日
狭くて良い
最近は大きなホームセンターが多いですが、ここはコンパクトに色々なものが揃っているので良いです。
余り広いと探すのは大変だし、買い物時間がかかるので時短で必要なものを買うのに最適ですね。
そしてデイツー自体は千葉市に住んでいれば、あちこちにあるお馴染みのお店でブランドの安心感もあります。(千葉市 > 千葉市花見川区)
2021年3月8日
小物メインのニトリ
引っ越したばかりの時にかなりお世話になりました。
家具は揃っていませんが、布団や調理小物、カーテンなどをちょっと買い足したいときにぴったりです。
生活に必要なものから、インテリア小物として使えるおしゃれなものまであるので、
品揃えは悪くないと思います。
駅からすぐのところにありますし、スーパーと同じ建物に入っているのでとても便利です。(千葉北西部 > 習志野市)
2021年3月8日
中規模店
元々はダイエーが入店していたショッピングモールで、予想外に中が広いです。どうやら稲毛区では最大級の面積の商業施設だそうで。そりゃ広い訳ですね。
ニトリは3階の端の方にあります。広すぎず、小さすぎといったところ。大型家具の数はやや少なめではありますが、買い物のついでに雑貨や日用品を買うために立ち寄るのに、ちょうどよい大きさだと感じました。(千葉市 > 千葉市稲毛区)
2021年3月8日
大型店舗
ホームセンターだけでなく、食品売り場、フードコート、コーヒーショップもあり、オリンピックの中では大きな店舗ではないでしょうか。家の近隣のオリンピックは小さな店舗しかないため、羨ましいです。買い物がてらお茶が出来ますね。
2階には靴コーナーがあるのですが、ホームセンター内とは思えない程、商品が豊富です。小さな靴屋さんよりも明らかに大きい!買わないかもしれない…という時に、小さな靴屋さんには入りにくいので、こういうお店があると助かりますね。(千葉市 > 千葉市若葉区)
2020年12月21日
やっぱり面白い
大通り沿いにある店舗です。大通りから入れますが、なぜか入り口は真裏にある不思議な構造。
2階建てっぽいのですが平屋のため、1階フロアにきゅうきゅうと商品が並んでいます。ドンキらしい店舗だなぁと感じました。
キャスキッドソンの商品が半額で売られていたり、珍しい食料品も置いていて、ドンキの店舗それぞれで販売している物が違うのだなぁと知りました。(千葉市 > 千葉市稲毛区)
2020年12月1日
夜でも賑わい
夜ご飯を済ませた後に、スーパーで買い忘れた物があったので寄りました。23時近くの時間でしたが、お店にはお客さんがどんどんやって来て大賑わい!確かにこの辺りではドンキ以外のお店はもうすでに締まっているので、地元の人の集い場になっているのだろうと思いました。
大好きな小岩井のヨーグルトが、一般的なお店よりもかなりお得な価格で販売されていました。今後はこちらのお店を利用する回数が増えそうです。(千葉南部 > 木更津市)
2020年12月1日
ドンキらしいドンキ
最近は広々としてきれいな陳列のドンキが増えましたが、こちらはなかなか年季が入った雰囲気があります。
お店があまり広くないので、所狭しと商品が並び、うず高く積み上げられています。急いでいる時は大変ですが、商品を探すのもちょっと大変で、オールドドンキファンにとっては、とても好ましいお店ではないでしょうか。
ペットボトル飲料などは、近隣のディスカウントショップかドンキが一番安いと感じています。(千葉市 > 千葉市中央区)