2023年8月30日
館内で移転
ららぽーとの北館が改築しているため、しばらく3コインズも休業していたのですが、新たに西館の1階に移転オープンしました。以前はケユカがあった場所で、現在のフードコートのすぐ横に。今までの場所からは、歩くと5分くらい離れた位置です。
以前の店舗は、巨大なららぽーとの割には店内が狭くて、常に混雑していましたが、新しくなってからはだいぶ広くなりました。(千葉北西部 > 船橋市)
2023年4月4日
広~いフランフラン
これまで自分が出かけたFrancfrancの中では、一番広いんじゃないかな?と思いました。
その分、ベッドやテーブルなどの大きめの家具の取り扱いも多いです。ベッドだけでも種類くらい販売していました。
どちらかというと雑貨のイメージの強いFrancfrancですが、家具を探している人には、こちらの店舗をおすすめしたいです。(千葉北西部 > 市原市)
2023年3月20日
小さくても侮れない
最近では珍しく、本当にコンパクトなホームセンターです。
広~い店舗でなければ満足できない人だと物足りないかもしれませんが、狭いながらにも商品はなかなか面白いものが揃っています。意外にも洗濯マグちゃんやアカパックンなども販売していますし、床の修理キッドなども充実していました。
大きな店と比べてお客さんも数も少ないので、ゆっくり静かに買い物したい人におススメです。(千葉市 > 千葉市花見川区)
2023年3月20日
閉店しました
新習志野のビバホームは、惜しまれながら2/12で閉店してしまいました。
地域の中でも大きなホームセンターだったので、閉店のお知らせを聞いたときは、驚きが強かったです。こんなに広くて、来客も多いお店でも閉めてしまうんだろうな…と。自分も何度もお世話になりました。
跡地がどうなってしまうのかが、とても気になっています。(閉店)
2023年3月7日
便利な店として利用しております。
何か必要な物がありますと利用をさせてもらっております。
修理に必要な部品や工具などを揃えられますので便利に思っております。朝の9時半から営業をしておりますので、早急に必要な物があるときには助かっております。
安全靴の種類も多く販売しておりますので、こちらのお店で購入をさせてもらっています。
防水機能が高い腕時計も必ずこちらで購入をいたします。他の店で購入したときは1ヶ月も電池がもたないで購入し直したことがありました。こちらの店で購入した物は最低でも1年以上は使用可能であるためです。
販売されております品物の品質管理は他の店よりも安心できるかと思われます。
お店の駐車場の部分で大判焼きが販売されていますので、時々、購入して美味しくいただいております。
日用雑貨も豊富にありますので、便利な店として日頃から利用しております。(千葉北西部 > 鎌ヶ谷市)
2023年3月7日
広い!
店内も駐車場も広いケーヨーデイツーです。特に園芸コーナーが充実していて、季節の様々な植物が手に入ります。園芸コーナー向けに店舗の外にもレジがあるので、重たい砂や大きな鉢等を買った時はすぐに車まで運べて助かっています。園芸用品以外だと、店内ではよくワゴンセールのようにセール品コーナーを設けてくれてあるので、掘り出し物探しに覗くことがあります。(千葉北東部 > 長生郡)
2023年3月7日
アスモ内にあります。
ショッピングモール(アスモ)内にあるケーヨーデイツーです。店内は広々としていますが、近隣にある独立店舗として構えているケーヨーデイツーよりは、売り場面積が狭いような気がします。また、植物等の園芸用品の取り揃えが少し少ないと感じています。スーパーにも行きたい、ホームセンターにも行きたいといった時は助かる立地の店舗です。(千葉北東部 > 茂原市)
2023年3月7日
昔からある地元のお店
昨今、ワークマンは若者たちに人気となっているようですが、この店舗は昔からこの場所にあり、現場で働く方々に愛されているお店といった印象です。(若い子向けのワークマンではありません)商品は、平均的なものは比較的なんでも置いてありますが、ちょっと変わったものになるとお取り寄せをしてもらうことになります。2回程お取り寄せを利用しましたが、注文後すぐ届いたので助かりました。(千葉北東部 > 茂原市)
2023年2月13日
穴場的な存在の店です
こちらのお店は知人から教えてもらってから、買い物へ行くようになりました。
鎌ケ谷市の隣町であるため、普段は行く機会がありませんでした。近くを車で通っておりましたが、道路側はスーパーで気付いていなかったです。
ある日、鎌ケ谷市のホームセンターで必要な工具を探しておりましたが販売されておりませんでした。その時に知人からすすめられて行きましたら、こちらの店には欲しい工具が置いてありました。必要だった工具はパソコンのネジを回す特殊なドライバーでした。
駐車場はスーパーと一緒のため混んでいる時が多いですが、ホーマックの中は広いので混雑している様子は感じないです。ホームセンターとしては穴場的な存在だと思っております。(千葉北西部 > 白井市)
2023年2月7日
プロ用のお店です
急ぎで筆記用具が必要だったのですが、環状線を車を走らせていたら、コーナンの看板があったので立ち寄りました。
中に入ってみると、通常のホームセンターとはどうやら雰囲気が違い…。確認してみると、コーナンproと表記されており、職人さん向けの店舗でした。
残念ながら筆記具等の販売はありませんでしたが、DIY好きな人ならワクワクしそうな商品が一面並んでいます。工具や細かな材料も大概のものは揃いそう。自分もモノづくりが好きなので、今度改めて行きたいと思いました。(千葉北西部 > 柏市)