2023年6月19日
便利なお店です
黒瀬町の中心部である土井原交差点を熊野町方面へ進んで行くと左側にナフコがあります。
朝8時から営業していることもあって、出勤前にちょっと立ち寄るなど、重宝している人も多いと思います。
日用品から、工具、資材などと、幅広い商品を取り揃えており、駐車場も広く、スタッフも笑顔で対応も早く、とても感じの良い店舗であると思います。(広島南西部 > 東広島市)
2023年6月19日
ゲスト
黒瀬町の中心部にあるこの店舗は、そこそこ駐車場も広く、来店客も多いです。
日用品から、農機具、DIY用品など、幅広い種類の商品が揃えられています。
品数の豊富さから、目的の商品を見つけにくいところもありますが、スタッフに声をかければ、笑顔ですぐに対応してくれます。
身近に、このような店舗があるのは、とても重宝しています。(広島南西部 > 東広島市)
2023年4月17日
何でも揃う!
生活に必要なものから食料品まで何でも揃うので、週に一度は利用していました。特に食料品は安く、1人暮らしにはかなり有り難かったです。鍵を作れたり、自転車も購入できたので、とても助かりました。店内は明るく広々としていて、駐車場も広くて停めやすいです。(広島南西部 > 東広島市)
2023年2月13日
ついつい買いすぎちゃう
店内の商品ほとんどが300円なのに可愛いものがたくさん揃っていて、ついつい色んなものが欲しくなります。最近は子育てグッズも充実していて、お世話になっています。最近いいなと思った商品は子ども用のマスクです。可愛いデザインなのに30枚入りで、コスパがいいなと思っています。デザイン入りのマスクは意外と高いので、助かっています。(広島南西部 > 安芸郡)
2022年11月21日
作業着探しにはうってつけのお店
入江大橋から芦田川の方向に走っていると左手にあるお店です。仕事で使用する作業着を購入するために、たまに来店しますが、品数も多く、欲しい商品が簡単に見つかります。大きな通りに面しており駐車場もそこそこ広いので、アクセスしやすいのも来店しやすいポイントです。作業着を探している方は、一度行ってみることをおすすめします。(広島南東部 > 福山市)
2022年11月21日
DIYをする人にはおすすめのお店
国道2号線沿いにある工具などを中心に取りそろえているお店です。普通のホームセンターでは、なかなか取り扱っていない工具もおいてあったりするので重宝しています。自動車のプラグ交換用のソケットを探していた時には、周辺の他のホームセンターはどこも置いてありませんでしたが、このお店だけは置いてありとても助かりました。DIY派で、自分で工具を揃えたい人にはおすすめのお店です。(広島市 > 広島市南区)
2022年10月24日
とても大きいホームセンター
コーナン宇品店は宇品港近くにあるホームセンターです。店舗のフロアは2階に分かれており、3階より上は立体駐車場です。フロア面積がかなり広く、大体のものは揃えることができます。また、2階には100円ショップのダイソーがありますが、こちらもかなりに広さをほこっており、商品の品揃えもすごいです。小さいホームセンターでないものも見つかる可能性がある、そんなお店です。(広島市 > 広島市南区)
2022年10月24日
買い物が楽しくなるコストコ
コストコ広島店は広島駅と天神川駅の大体中間くらいの位置にあり、とても行きやすいです。駐車場もかなりの台数が完備されています。ただ、クリスマスシーズンにはそれでも足りないくらいの人が来ます。一ヶ月に一回位の頻度で利用していると適度に商品の入れ替えもあり、毎回楽しめます。リピ買いしている商品もいくつかあるので、今後も利用したいお店です。(広島市 > 広島市南区)
2022年7月5日
DIYグッズを買うならここ!
趣味で日曜大工をしており、必要な材料や工具はすべてこちらで購入しています。プロ御用達というだけのことがあり、電気ノコギリやインパクトッドライバーの品揃えが豊富です。販売されている商品は店頭で見本も置かれており、操作性や大きさを把握しながら欲しいものを品定めすることができます。DIYをしたいという方なら、欲しい商品は必ずここで見つかります。(広島南東部 > 尾道市)
2022年6月6日
広すぎます!
資材館が別館であります。ちょっとした日曜大工に必要なものはなんでも揃いそうです。土地柄的に学生さんも多いですが、駐車場も広々しているので困りません。ちょっと広すぎて困ることもありますが、品揃えは間違いないので、じっくり探せばなんでも見つかります。(広島南西部 > 東広島市)